名将の条件とは・・・

イメージ 1

自分の中で名将といえば,上田利治仰木彬

上田監督は,常勝「阪急ブレーブス」時代の名将で,
何がすごいんだかわかんないけど抜群の安定感だったと思います。
采配の妙というより,個性の強い選手を上手く使ってたイメージがあります。

仰木監督は,仰木マジックと評される手法で,
選手のモチベーションを高め,調子の良い選手を上手に使う猫の目打線に
継投策で,新生オリックスを優勝争いの常連チームに育て上げました。
さらには,イチローの例もあるように実績にとらわれない眼を持って
選手の育成や起用に当たった人でもあったと思います。
近鉄との合併後の人心掌握,融和もこの人の功績のひとつでしょう。


そういう意味では,今のオリックスは,選手の個性が際立っているという
イメージがあまりないですね。
賛否両論があるとは思いますが,今では清原が唯一の個性かもしれません。
(清原選手に関しては,いつか記述したいと思います。)

さて,昨年より勝ち星が増えたといっても,最下位となった1年目のコリンズ監督。
ロッテのバレンタイン,日ハムのヒルマン,広島のブラウンに続く今はやりの外国人監督。
ロッテや日ハムのように成功できるか期待を寄せていました。
特に日本人監督のように選手に対する予備知識がない分,伸び盛りの若手を上手く使って,
上昇してくれるんではないかと思ってました。

しかし,蓋を開けてみれば,序盤の1勝16敗が最後まで響く展開。
特に2軍との積極的な交代をしなかったことや
確かに当初良かった下山や一時期良かった大西,水口をずっと1軍に置いていた意味が
分からなかった・・・。
早い時期に下から坂口や迎,牧田を上げてきたらよかったのに。

本来は,固定メンバーで1年を通して闘うのが理想だけど
今年のオリックスでは,固定できるのは,甘めに見て村松ラロッカ,ローズ,北川,大引くらいでしょう。
後半良かった後藤も序盤に波に乗れなかったし,平野も怪我の影響か不調な1年だったし,
阿部がスーパーサブ的な大活躍だったけど,守備の人というだけでは,他を使いたいし,
オリックスのチーム事情を考えれば日替わり打線は望むところなのかもしれません。
だからこそ調子の悪い選手は,積極的に交換してほしかった。
その辺は,仰木さんだったらなぁと悔やまれます。

投手陣に関しては,完全に先発ローテーションの人選に疑問。
セラフィニの2年連続の誤算に,吉井,川越の衰え,ユウキも谷間ならという感じだったし,
打撃陣と同じで監督の見極めが遅いといった感じでした。
そのくせ見切りの早い中継ぎ継投策・・・。

ぐだぐだと書いてきましたが,来季は今年より事情もわかって
コリンズ色が出てくると思いますので,期待してますよ。
何年か後にコリンズって名将だったな~と思えますように。


【写真は,上田利治監督】