オリックスとヤクルトと・・・

イメージ 1

今日は,セパの最下位での補強ポイントの比較を

昨季,セ・リーグ最下位だったヤクルトは,
5位だった広島カープがエース黒田,4番新井を失ったのよりひどい状況で,
グライシンガーとラミレスだけでなく,石井までもFAで失って
このチームは,いったいどうなるんだろうと思ってた矢先にこんな新聞記事を見つけました。



プロ野球は2月1日にキャンプインを控え,各球団の戦力補強も固まってきた。
 際立つのは,ラミレス(前ヤクルト)をはじめとする巨人の外国人補強だが,
 昨季最下位に甘んじた球団こそ戦力アップは急務。
 セ・リーグのヤクルトは俊足野手をその柱とする一方,
 パのオリックスカブレラ(前西武)ら大砲を集めた。
 どちらの策が吉と出るのか。好対照の補強策をまとめた。
 16勝で最多勝のグライシンガーに,セ新の年間204安打を放ったラミレスという
 エースと主軸が巨人へ移ったヤクルト。
 高田繁新監督が目指すのは「投手中心にしっかり守り,足を使う野球」だ。
 西武へフリーエージェント(FA)移籍した石井一の人的補償で獲得した福地は,
 この2年間で53盗塁をマークした。
 高田監督が日本ハムゼネラルマネジャー(GM)時代にドラフト指名した川島は内外野を守れ,
 俊足巧打が持ち味の3年目の若手だ。機動力を生かしたい高田監督の狙いがはっきり補強に表れている。
 先発投手陣では,韓国の07年最優秀選手(MVP)のリオスに
 グライシンガーの穴を埋める活躍を期待するほか,
 押本,橋本ら先発・中継ぎとも可能な万能型選手を集め,駒不足を補う。
 一方のオリックスは,清原,ローズ,ラロッカに続く中長距離砲の補強を今オフも重点とした。
 中村勝広球団本部長は「カブレラ,ローズで70本。ラロッカが入れば90本」と本塁打皮算用する。
 02年以降,総得点は常に5位か6位だが,金子ら若手投手に成長の見通しがついただけに,
 確実に援護したい思いがにじむ。
 大砲獲得は興行上の理由も大きい。
 浜中は阪神で人気の高い選手だったし,球団内部では「リードされた九回,
 先頭打者がカブレラやローズで,お客さんは帰らないでしょう」と期待を寄せる。
 コリンズ監督は機動力を重視する姿勢を示しており,
 大砲を集める補強では,ちぐはぐな感もある。
 しかし,カブレラらの獲得は監督も同意のうえ。
 球団は8年連続Bクラス。補強のスタイルにこだわってはいられないのが実情のようだ。』



と現場とフロントのビジョンが一致しているかどうかが分かれる補強になってますね。

高田監督は,日ハムのGM時代にヒルマン監督と連携を密にとり,連続優勝を成し遂げています。
特に昨季は,小笠原,新庄などを欠きながらの優勝。
機動力を絡めて1点を取って,優秀な投手陣とともに鉄壁の守備で守る野球を確立しました。


しかも,1軍は北海道,2軍は千葉という距離のハンデを埋めるため,
選手育成プログラムを開発(数千万~1億円かかるとも言われている。)し,
離れていてもパソコンで高田GM情報が逐一届き,ヒルマン監督にも伝えられていたとのことです。


昨季のオリックスの敗因のひとつに2軍との連携不足が挙げられていますが,
大型補強でない方法での常勝チームを作るに当たって日ハムは先を進んでいる気がします。


そんな高田さんが今季から監督となるヤクルト
最下位からの巻き返しが期待されます。
改修して少し広くなる神宮球場で機動力野球を行うヤクルト
水物の外国人4億円補強のカープカープとしては破格であるが)より
もしかしたら上に行けるかも知れません。


それより本題の我がオリックスですが,
実績のある外国人とはいえ少し全盛期を過ぎた感が否めません。
観にいきたいおもしろいラインナップですが,勝てばこそです。

コリンズ監督の目指す走る野球ならば,坂口,小瀬なんかが外野当確なんでしょうが
チーム事情からそうはいかないでしょう。

期待も大きい今年のオリックス
当たればでかいが外れてもでかいという気もしますので,
今年こそシーズン中の微調整をコリンズ監督にお願いしたいと思うのでした。



【写真は,あとは任せたみたいな感じの中村球団本部長の自主トレ視察】